アメ横をブラブラ 涼し目の金曜日の午後、予定なしブラブラはアメ横にした。シルバーパスで大江戸線に乗り上野御徒町で降りればアメ横はすぐ近く。 御徒町から上野への横丁風の道は何本もあるが、この日はいわゆるアメ横にした。ちょこっと買い物。 地図で見ると上野駅と御徒町駅は地下道でつながっているようだ。この日は地上を御徒町へ戻る。 あまり行ったこのがない上野… 気持玉(0) コメント:0 2022年08月06日 街歩き 続きを読むread more
油断できない雨 大雨による氾濫などへの油断ではないがいつ急に降ってくるかわからない。もっとも天気予報の雨雲レーダーを見ていればかなりわかるようになってはいる。 バスに乗っている間に降り出して歩く距離だが地下鉄へは一昨日。 昨日は早朝ウォーキングで相生橋付近に来たら急に降り始めた。大粒の雨でウェストポーチから折り畳み傘を出す。ウォーキングコースも短縮… 気持玉(0) コメント:0 2022年08月05日 ウォーキング 続きを読むread more
お出かけ街歩き 毎朝のウォーキングだけでは少々運動不足、プラス日中お出かけを心がけて入る。 電車やバスでクリニックに行ったり、コンサートに行ったり、講座や買い物などで出かければクリアー。 出かける予定の無い日をどうするか?一番簡単なのは近所のもんじゃ通り視察だが変化に乏しい。 昨日は猛暑だったので日中の外を歩くのはパスで工夫が必要。 シルバーパ… 気持玉(0) コメント:0 2022年08月04日 街歩き 続きを読むread more
豊洲方面へ 早朝ウォーキング定番コース外シリーズで豊洲方面へ。 月島から朝潮大橋を渡って豊洲を眺める。正面の春海橋を渡ると江東区の豊洲。 月島付近は川と水路が多いのでどこかの橋を渡ると橋を渡らないと帰ってこられない。1時間程度で帰ってくるためには橋を選ばなければならない。 とりあえず最短のルートで朝潮大橋⇒春海橋⇒芝浦工大を右に見て豊洲橋… 気持玉(0) コメント:0 2022年08月03日 ウォーキング 続きを読むread more
東京国際合唱コンクール2022へ トリトンの第一生命ホールで合唱コンクールがあり行ってきた。 色々な部門があって事前申し込み抽選で当選していた、同声合唱部門と混声合唱部門。 本選とあるから多分何らかの方法で予選があったのだろう、なかなかレベルは高かった。 混声合唱部門は音の幅が広がり人数も多くなるのでボリュームもまし迫力もあっら。 インドネシアから大勢出場してい… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月31日 コンサート 続きを読むread more
門前仲町方面へ 早朝ウォーキング定番コース変更シリーズ、この日は相生橋を渡って門前仲町方面へ。 清澄通りをそのまま行くのは何度も通った道になるので左へ曲がって裏通りへ行く。 道路が曲がっているのか方向感覚が狂ったか、いつの間にか永代通りを渡っていたようで高速道路まで行ってしまった。 慌ててスマホの地図で現状地点を確かめて修正。 裏道から富岡八幡… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月31日 ウォーキング 続きを読むread more
清洲橋方面へ 早朝ウォーキングの定番コース変更シリーズ。 いつものコースで永代橋を渡り、橋の下をくぐって隅田川大橋を越して清洲橋へ。 3~4年以上行っていないがあまり変化はなかった。 清洲橋 永代橋越えのいつものリバーシティー この日のウォーキング所要時間は1時間でいつもより7分多かった。 気持玉(0) コメント:0 2022年07月29日 ウォーキング 続きを読むread more
外国人のための歌舞伎鑑賞教室へ 標題にある歌舞伎が国立劇場でありチケットをいただいたので行ってきた。 「外国人のための」としているのでさすがに外国人が多かった。パンフレットも英語・中国語・韓国語・スペイン語・フランス語で書かれているものがある。 第1部は歌舞伎解説で中村萬太郎が日本語、尾上緑が英語で舞台上で歌舞伎のイロハから。 すでによく知っていることだが、… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月28日 観劇 続きを読むread more
勝鬨橋下流の隅田川テラス 早朝ウォーキングのいつものコースを逆に変えて、佃大橋から下流に向かって歩く。 月島川水門手前の遊歩道橋を上って越し、勝鬨橋の下をくぐり築地大橋方面へ隅田川テラスを歩く。 振り返って勝鬨橋 前方の築地大橋 隅田川テラスから離れ東京タワーズからごみ処理場付近へ。 そこからマンションまで帰ると50分、いつものコースとほぼ同じ… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月27日 ウォーキング 続きを読むread more
隅田川テラスの整備 墨田川テラスの整備があちこちで行われている。 霊岸島水位観測所付近のテラス工事通行止めが解除になってしばらく経つのでウォーキングコースを少し変えて通ってみた。 和風の庭風に作られている。写真先端が霊岸島水位観測所になる。 写真手前が亀島川水門になるので墨田川テラスはここで途切れる。逆にゆっくりくつろぐには良いのかもしれない。 気持玉(0) コメント:0 2022年07月24日 ウォーキング 続きを読むread more
振込詐欺の電話が掛かってくる 固定電話に振り込め詐欺と思われる電話が何度かかかってきている。 例1。中央区役所〇〇課ですから始まるので「えっ何課?」「もう一度何課?」と言ったら、相手は「耳の悪いの治せよ!」と捨て台詞をはいて電話は切れた。 例2。中央区役所ですが〇〇書類が届いてますか?で始まるが、非通知で掛けているので詐欺電話は見え見え。「もうやめたら、警察に捕… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月18日 電話詐欺 続きを読むread more
フィルハーモニア・ブルレスケ演奏会へ 雨の土曜日、杉並公会堂でのフィルハーモニア・ブルレスケの定期演奏会があり足を運んだ。タイミング的に雨はさほどでした。 指揮者は東貴樹で、リストの交響詩「前奏曲(レ・プレリュード)」から始まる。 2曲目はワーグナーの楽劇「トリスタンとイゾルデ」より前奏曲と愛の死。 最後はブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」 最後の曲が… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月17日 コンサート 続きを読むread more
今月の健康カラオケ 今月のかかりつけ医のクリニックでは先日受けた胃の内視鏡検査結果を渡す。来月ピロリ菌検査をやってみようか、ということになった。 12時前にカラオケビックエコーへ。健康カラオケの手順。 昼食はスタンプ5個でもらえるたこ焼き6個で済ませる。 カラオケの調子は?。前回ほどの好調さは無く平均点は90点を切る程度。 3時間半ほどで終了。貯ま… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月14日 カラオケ 続きを読むread more
雨の朝のウォーキング 小雨は傘を持ってのウォーキングに出かけるが、40分の短縮コース。 墨田川テラスでの鳥。 サギだな(何サギか?) カモ(何カモ?)(親子?、夫婦?、仲間?) 陸上のカモ(近くの合計、全部で5羽いました) 気持玉(0) コメント:0 2022年07月13日 ウォーキング 続きを読むread more
参議院選挙終わる 参議院選挙も終わり政見放送のテレビジャックも終わりやれやれ。 結果は予想通り自民党の勝利に終わった。 野党が勝つ要素が見いだせないのだから、与党が勝つのは当たり前か! 気持玉(0) コメント:0 2022年07月12日 政治 続きを読むread more
ホームセンターは面白い ホームセンターは広くて面白い。近所では豊洲のビバホーム。 クーラーのドレンパイプ材料をいろいろ買い集めた。 ベランダに室外機があり室内機ドレンもベランダ排水側溝に流れる。しかし排水のフレキシブルチューブは紫外線に弱くボロボロ。排水が広がってベランダは汚れがひどい。 マンションの長期修繕が始まりベランダもきれいになる予定なので修理し… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月09日 買い物 続きを読むread more
とんでもないことが起こる 安倍元首相が銃撃されて死亡。とんでもないことが今や起こってしまうのか。 SPも報道機関も対応しきれていないのがありありでした。 報道の早い段階でインタビューをされていた2人の女子高校生は的確な話をしていた。例えば報道では散弾銃と言っていたがこの高校生はバズーカ砲のようなと言っていて後から確認されると的を得た説明でした。 ロシア… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月08日 ニュース 続きを読むread more
リハビリ整形外科へ 特に変わったことは無く定期便のリハビリ整形外科へ。 理学療法士に40分間体のチェックをしてもらう。 やることは柔軟性のチェック+ストレッチ、股関節が少々固い。アライメント(関節や骨の並び)チェック、姿勢はかなり良くなった。痛みはそれなりで完治は無理、折り合いをつけるしかなし。筋力アップ、日常の運動量のアップはかなり難しい。 今の状… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月05日 腰痛 続きを読むread more
アンサンブル・ヴェネラ コンサート 杉並公会堂でのアンサンブル<ヴェネラ>コンサートがあったので暑い中だが行ってきた。 初めて行ったオーケストラ。アンサンブルとあるからこじんまりした室内楽風とと思ったがオーケストラでした。 指揮は夏田昌和。 馴染みのない曲が多かったが最後の吉松隆の交響曲第2番「地球(テラ)にて」は圧巻でした。 東京オリンピックの開会式、聖火リレー… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月02日 コンサート 続きを読むread more
コロナワクチン4回目 4回目のコロナワクチンを昨日朝打って来た。 朝の9時半で、もう猛暑気味。テクテク歩くのは止めて月島から新富町へ電車に乗る。 会場はガラガラとは言わないが余裕十分で待ち時間ゼロで打ち終わる。 今までと同じたいしたことではないが副反応が出る。夜中の2時ころ熱っぽいので体温を測ると37.2℃。平熱より1℃以上上がるとなんとなくわかる… 気持玉(0) コメント:0 2022年07月02日 コロナ 続きを読むread more